100件目 八代地裁 〜残り153軒〜

さすがに100件目、一筋縄では到達させてくれないようだぜ!そんな八代地裁編。
裁判所のHPによると、八代地裁へは「JR鹿児島本線八代駅」下車徒歩40分、八代産交バス「北荒神町福祉センター前」下車徒歩3分、「検察庁・法務局・市博物館前」下車徒歩2分、「八代市役所前」下車徒歩10分」とのこと。行き方多いわwww


というわけで、JR各線、肥薩おれんじ鉄道「八代」駅からスタート。


八代地裁に到着したい方は「続きを読む」から。
全国の裁判所データベースを作成中。ご覧になっていただける方は「僕の彼女たちを紹介します」からどうぞ。


あのさぁ...、バスって選択肢があるのに徒歩40分っていう表記を載せないでくれよ。普通ならバス一拓だろうに、そう書かれちゃ歩かなきゃいかんだろうよ。まぁこれまでもたくさん歩いてきましたからね、これくらいで弱音を吐いてちゃいけません。さっそく行きましょうか。

駅を出るとこんな感じ。近くにいろいろと観光名所はあるみたいだけど、駅周りはあんまり目立つものもありません。最初はバスのルートから説明しましょうか。
駅出て

バス停がありますので、ここから乗って行きます。
冒頭で最寄りのバス停をいくつか掲載したのですが、申し訳ないけど「北荒神町福祉センター前」バス停からの道しか紹介できません。すみませんが、皆さんもそこから行ってください。
それでね、実際バス停に行けばわかると思うんだけど、九州地区特有なのか何本も路線があるせいでバスがわかりにくいんですよね。ここでも、地元の人と思われる人にバスどれに乗ればいいか聞かれちゃったし。

一応、時刻表を載せますが、お手数ですがバスの運転手さんに「北荒神町福祉センター前」バス停に行くか聞いてください。嫌なら俺と一緒に40分歩くしかないなぁ。

そんでもっていきなりですが、目的のバス停につきました。乗車時間は15分弱ですかね。運賃は一律100円です。今回の旅行でだいぶお金出ちゃってるからね、こういうのは地味でも助かるよ。
そんでバス停の名前にもなっている

福祉センターを右手にして、
 
この道を真っ直ぐ行って、最初の酒屋さんがある交差点を右に曲がります。

そこからこの狭い道を通っていきます。
3分も歩いていると、

明らかに周囲の風景に馴染んでないデカい建物に遭遇します。まぁこれが目的地なんですけどね。なので、正面に回って...っと、到着は徒歩組と一緒にしましょう。




さて次は徒歩ルートを説明しますか。3月で良かったよ。夏場に重い荷物持って、初めての道の40分歩きはキツいからね。

そんな訳で駅前に戻って参りました。
まずは真っ直ぐ進みます。すると、すぐ右側に見えるお店がこちら。
 
鮎料理のお店です。川内駅でも鮎の駅弁を食べましたけど、ここに書いてある「鮎屋三代」って駅弁もかなり有名。それをここで作ってるってことなんでしょうね。
ここでは駅弁だけでなく普通に定食も食べることができるとのこと。お昼にちょうどいい時間だったので頼もうとしたら、焼き上げるのに結構時間がかかるとのことだったので、先に裁判所を撮影して戻ってくる辺りの時間に仕上がりをお願いすることに。
鮎屋さんを通り過ぎて、次に見えるのは交番

この交番がある交差点をに曲ってください。横断歩道渡ってから右に曲ると後々説明が楽かな。

そんでこんな感じの道を裁判所までず〜っと真っ直ぐ歩いていきます。途中、国道と合流して景色変わったりするけど、基本はずっとこんな感じ。
ひたすら真っ直ぐ進むのは苦痛なので曲でもかけましょうか。

選曲の理由はまたあとで。


途中分岐点があります。こういう説明が文字だと一番面倒くさい。

この赤い矢印の通りに進んでください。だからさっき、反対側に渡っておいてくれって言ったんだけどね。
駅から歩いてきて、周りに高い建物がなくなって来た辺りで方向を見ると、

煙突から煙がモクモクしているのを見ることができます。駅の出口ではない側一帯が製紙工場となっておりそこの煙だそうです。この煙突はもちろん駅のホームから見ることもできますが、次に紹介する新幹線の新八代駅八代駅の隣駅)からも見ることができます。僕だけの勝手なイメージかもしれないけど、この八代とか水俣とかってのは工場地帯のイメージがあるんで、それが目前に広がっているようで少し興奮。
さて、また微妙に説明が面倒な道。道沿いに進んでいくといっても、どうしても分岐点があると迷っちゃうからね。

これも赤い矢印の通り。横断歩道がない道だったり、同程度の道幅の道が複数あると地味に厄介だからね。

左前方にauショップが見えてたら間違っていないです。
ってか編集中は沢田千加子うるせぇな。
国道に合流し、少し道も広くなってきたところで、一つの看板が。

そういや、地図って買わなくなったよな...。車はナビがついているし、携帯にも地図はついているし、Googleマップなんてものもあるし。
でも、やっぱ紙の地図が安心するときってのもあるよね。改訂版とか新しいものだと特にね。道なんかはしょっちゅう変わったりするから、古いナビだとひたすら道なき道を進んでるなんてこともしばしば。まぁモバイル優位の情勢は変わらんだろうけど、こう地図の改訂版が大きな広告になってたりすると地元の人にはやっぱ必要とされているんだなと少しほっこりする。


それにしても、少し疲れたなぁ。どこかに腰かけてようかなと思っていたところ

すでに先客が。
まぁ旅行先で女の人と知り合いになるというのも悪くなかろうて、これがきっかけに恋に発展したり...デュフフフ

って恐いわ
まぁ今のクソ下らねぇ茶番は抜きにするにしても、なんでこんなところに何の説明もなく銅像が座ってんだよ。普通に邪魔だし、夜見たら初めての人はビクッ!となるだろうな。第一ここ車出すとこだし、ぶつけられても知らんぞ。


さぁ長い道のりももう少し。

八代城跡のお堀が見えてきます。本当は少し城内探索と行きたかったのですが、鮎の仕上がり時間の関係でカット。
城を越えると
 
八代市厚生会館という立派な建物が。ここで沢田知加子コンサートって書いてあったから、さっきあの曲流しただけです。俺、あの曲しか知らないし。
そして、その厚生会館の隣の建物が、目的地です。




到着〜!!って、木が邪魔じゃ〜!!
所要時間は徒歩だとやっぱ40分近く、成人男性なら30分強で着くとは思うけど。バスで「北荒神町福祉センター前」からの人はバス乗車が10分から15分でそこから徒歩で3分だね。時間が合えばバスの方がいいと思うよ。


そんな訳で、到達した喜びもほどほどに駅前に戻って、ちょうどの時間に作っていただいた鮎をいただくことに。

写真に載っていないけど、もう1品鮎の唐揚というのも頼んであります。
鮎ってそんな大きな魚ってイメージないと思うけど、やっぱ名産地ともあって立派味も特に文句のつけようもございません。この歳になって気がつかされる焼き魚の美味しさね。大変おいしく食べさせていただきました。そんな八代地裁、




お薦めです!!
そして、ついに




100軒到達じゃ〜!!
...はい、残り153軒頑張るとします。ちなみに、ここで鮎の定食にもう1品までつけたのは自分なりのお祝いのつもりです。残りも頑張らねば!!


〔新八代駅〜新玉名駅編へ〕