237件目 金沢地裁 〜この素晴らしい金沢に祝福を2〜

僕の彼女を紹介します 僕の彼女は、日本の平和のために誤って罪を犯した人に判決を下しました。 その名前は、金沢地裁金沢地方裁判所。 というわけで、僕の彼女を紹介します
僕の彼女を紹介します [DVD]

僕の彼女を紹介します [DVD]

  • 発売日: 2010/04/21
  • メディア: DVD
改め、 金沢地裁を紹介します。 裁判所のHPによると、金沢地裁へは「JR金沢駅兼六園口(東口)バスのりば、6番及び7番のりば(全系統)の各のりばから乗車、「兼六園下」停留所下車」とのこと。 というわけで、各線「金沢」駅からスタート。 全国の裁判所データベースを作成中。ご覧になっていただける方は「僕の彼女たちを紹介します」該当ページへ)からどうぞ。 「日本で一番高い山はなんですか?」 と聞かれて富士山と答えられない人はいませんよね。 では、「日本で二番目に高い山はなんですか?」と聞かれて答えられる人はどれだけいますかね? これはよくスポーツの場とかで「1番を目指さなきゃ何も覚えてもらえないぞ」と奮起を促すために使われる話です。ちなみに答えは山梨県南アルプスにある北岳、3番目は長野県、岐阜県にまたがる北アルプス奥穂高岳です。聞かれる機会があったらドヤ顔で答えてやりましょう。 さて、これから向かう金沢ですが、僕も現地に行って知ったのですが、日本3位の面積を誇る内灘砂丘があるというのです。そう聞いたら普通思いますよね、 日本2位の砂丘ってどこなんだよ?と。 そりゃあそうですよ、きっと頭が悪いことで有名だった同級生の梅沢くんですらそう言いますよ。でもね、驚くことに日本2位の砂丘ってのは、 鳥取砂丘というんだから驚きですよね。マジなんです、これ。 1位は青森県猿ケ森砂丘。聞いたことないでしょう。実はここは、防衛装備庁の敷地内で一般は立ち入りできないので、そんな取り上げられることもないのでしょう。広さは鳥取砂丘の約30倍で約15,000haもあるんだってさ。 で、ここで腕のあるブロガーだったら、1位より2位のほうが知られているなんてこともあるのです、とか言って本編のそういったエピソードへの伏線とするんでしょうけど、僕はそんなことはしませんよ。あったことをただ思いつきで書くだけです。多治見高校、21-0はいくらなんでも弱すぎだろってのも、オブラートに包むでもなく言っていくスタンスでいきますよ。 そんなとばっちりを受けた多治見高校は夏に期待するとして、ここ1年で3回目の訪問になります 金沢駅に到着しました。 ユニバーサル・スタジオ・ジャパンとコラボしている、日本文化をテーマパークならではの手法で表現するユニバーサル・クールジャパンの広告。金沢から大阪へはサンダーバードという特急列車がありますので、関西圏への観光ガイドは割と自然。 北陸新幹線を使用してきた人はこの自動改札機を通って外に出ます。 しか〜し、新幹線以外で金沢に到着した人は、 この有人改札を通ってください。 加賀百万石などとも北陸地区随一の都市と言ってもいいでしょう金沢市、もとい石川県は新幹線改札以外まだ自動改札が導入されていないのです。   駅構内がこんな広々としていて、駅直結のお土産や食事出来る建物があるけど、 有人改札  駅を出たらその近代的な作りに圧倒されるんだけど、 有・人・改・札という駅なのであります。 このギャップが好きでねぇ。金沢駅はホントにオシャレなんですよ。最近は女子旅としても人気の場所らしいですし。そんな大量のお客さんが一斉にこの駅員さんに切符を渡しては、駅員さんも不正乗車じゃないか瞬時に判断する様が素晴らしくてね。「駅員としてスキルを学びたいなら金沢駅、コンビニの修羅場を経験したいならコミケ時期のファミマ」というツイートが100万RTされるのが現代の日本です。嘘ですが。 そんな金沢駅ですが、 4月1日より、自動改札が導入されるようです! え〜!!金沢の良さが一つ失われる気がするよ。室蘭該当ページへ)、または滝川該当ページへ)でゾンビ以外の人を見かけるようになる、漫画「彼岸島」で著者に正しい意見をする真っ当な編集が表れる、並にあっちゃいけないことだよ。新幹線関連などで多少潤っているということなのでしょうか...。 そういう意味では有人改札のタイミングで撮影に挑めて良かった。 改札を出ましたら、右の兼六園口(東口)」を目指しましょう。 IRいしかわ鉄道のカウンター。あまり聞き慣れない名前かもしれませんが、大阪方面から続くJR北陸本線は金沢止まり。金沢から富山方面の倶利伽羅駅まではこのIRいしかわ鉄道の運営となります。これは北陸新幹線の運行により、それと並行する在来線区間がJRから経営分離されたことによるものです。東北本線で盛岡-八戸間がIGRいわて銀河鉄道が走っているのと同じ理由です。 ちなみに、金沢から倶利伽羅駅までは「IRいしかわ鉄道倶利伽羅駅から新潟県市振駅までは「あいの風とやま鉄道」市振駅から直江津駅までは「日本海ひすいラインが走っており、直江津駅から新潟駅方面へはまたもJRの信越本線が走ります。地方鉄道会社の柔らかい名前をつけて少しでも親しみやすくという思いはわかりますが、僕は割とお堅い名前でも好きです。 兼六園口(東口)」から出ます。先ほども少し紹介しましたが、 いやはやなんともな駅設備に驚きます。だからこその有人改札が映えるのに... 駅前のこの木々が連なる柱も印象的ですけど、 屋根を過ぎたところにあるこの水のアートはいい具合にしょぼくて心が和む。大阪駅の水の時計を見てしまうと余計にね。 俺もたまに見ると凄いと思うんだけど、立地なのかなぁ、いまいち人いないよね。 えっ、誰と見るのかって?1人で、上下黒の半袖短パンを履いて若いカポーを睨めつけながら「性の喜びを知りやがって」と罵りながら、水時計を見てはいけない法律でもあると?ないですよね。変なことを気にする人たちだ。 それにしても本当にネットで話題の「性の悦びオジさん」は死んでしまったん?事件性はあったのかなど正しく捜査が進んでもらうことを望むばかりです。 そんでさっきも紹介しましたが駅を外から見るとこんな感じです。イベント会場のような雰囲気でとても駅とは思えません。 そして写真では気付かないと思うんですが、この日はなかなかのでした。そしてすっげぇ寒い...。前日は飯山該当ページへ)で大雪に見舞われましたが、体感温度だけでいうと飯山より全然寒い。頑張れば歩ける距離だったけど、裁判所の案内通りバスでの案内だけにします。 触れてはいませんが、金沢の撮影には過去二度失敗しているのですが、今回も裁判所は僕に試練を与えるようです。 駅出口からすぐにを見ますと バス乗り場が扇状に広がっています。以前、このバス乗り場の1番乗り場から輪島地裁該当ページへ)へ向かいました。 今回の金沢地裁へは   6番乗り場から出るシャトルバス含め全系統  柳橋行きを除く7番乗り場のバスが目的地の兼六園下」バス停に向かいます。裁判所には全線行くって書いてあったけど、恐らく柳橋行きは行かないと思うのでご注意を。 このままバス停に行って、近くにある裁判所を撮影してあっさりクリアだと思ったのですが、ここで罠が2つほど。 1つ目の罠、途中香林坊」というバス停が2つある。 今言ったまんまですが、金沢周辺の歓楽街として名高い「香林坊」バス停というのがあるのですが、路線にもよるでしょうが、香林坊」バス停のその次も「香林坊」バス停なのです。そろそろ目的地が近いから前方の「次は○○バス停」というのを凝視しているのに、同じバス停が2つ続いたら、たまにある運転手さんの表示の飛ばし忘れかと思い、実は次が目的地の「兼六園下」バス停だったりしてとドキドキします。でも、2つ続いても間違いではないのでご安心を。 そんで、2つ目の罠がこのブログ的に結構厄介。 兼六園下(正確には「兼六園下・金沢城」)バス停」がメッチャある。 この兼六園ってのは町の中心的場所だから多くのバス路線でここを通るんだけど、ここを機に市内の方々へ向かうからその方角に沿ってバス停の数が増えるんですよね。 そう、例えるならアイシールド21「殺人蜂」 一箇所に固まった後、一斉に方々に散らばり誰がボールを持っているか惑わせる、王城戦にケリをつけた戦術ですな。 この戦術ばりに、この兼六園付近から方々に散らばっちゃうせいでバス停がいっぱい。普段、バスの進行方向と同じ方向へ...とかやってるけど、こんなに路線ごとに停る場所が違うとその説明もダメ。一つ一つ、どの路線を使っていればどうこうと調べるのも面倒臭い。 まぁでも、散らばるのであればその元を目印にすればいいわけで、 とりあえず僕の乗った路線での兼六園下・金沢城」バス停で下車。   どの路線を使った方も辺りをぐるりと見回して、人や車が明らかに集まっている大きな交差点兼六園下」交差点を目指します。 交差点に着きましたら、 この兼六園に向かう登り坂を見つけてください。んで、この坂を背にして、 この近代美術館みたいな建物を見つけてください。さすがは金沢、オシャレな建物が建ってるなぁと、地図でこの建物を調べてみたら あ、これ普通に裁判所だわ。 という訳で正面入口に回りまして、 到着〜!!今回から写真をデカくすることにしました。裁判所の紹介なんだし。 それにしても誰だよ、このダサいフォントで発注かけた奴。 地図で表すとこんな感じ。金沢駅からバスで15分ほど、その着いたバス停からそれぞれ2分以内に見つけられると思います。 さて観光だ!!と思うじゃん。 北陸一番の都市・金沢、兼六園を始めとした見所満載の観光地・金沢なんですが、なんといっても 寒い!! それと僕の中で大きいのは 兼六園などは個人的に過去に行ったことがあるということもあり、今回は観光は特に無し!撮影は午前に終了し、電車が混む前にとっとと帰ろうと公務員も真っ青な超ホワイトな勤務時間を実現してやりましたよ。 まぁさすがにそのまま町をスルーももったいないので、バスを使った行きに対して帰りは歩いて駅を目指すことにしました。雨が降ったり途中で雪になったりしたけど、これくらいはね。   雪の残る金沢城前広場を散歩。寒いからみんな兼六園とかドメジャーなところだけ行きたかったのか、この金沢城付近は休日なことを疑うくらいホントに人が少なかった。   ここは人が多かった、近江町市場。ここは近くで獲れた海鮮などはもちろんのこと、   おでんやら大福やらその他もろもろバラエティに富んだものを買ったり食べたりできる面白いところ。 海産物やお酒などを店前でイスに腰掛けてオーダーすることも可能。酒飲みであれば、高知のひろめ市場並に楽しめると思います。 カニなどもズラリ。なかなか圧巻な眺めではありますが、一人暮らしでカニはないでしょう。今食べられるものが欲しいのになぁと思っていたところ、目が留まったのが、 「生うに」500円なり。頼んだら白いトレイに乗せて出してくれます。 やっぱ、ウニは美味いwwwでもまぁこの量で500円は高いかもと思ったのは内緒な。 まぁチビチビと色々いただいたのですが、帰りの電車前にしっかり食べておきたいなと思い選んだのは、   金沢カレーゴーゴーカレー。金沢に来たら、毎回本場のこれを食べるのです。そして毎回思うのです、 別に、わざわざ金沢まで来て食べるものでもないよな...と。 そんな訳で、北陸最大の都市は、駅や駅前の充実は相当のもので、この地ならではの海産物もあれば文化的見所も多い金沢市金沢地裁 お薦めです! 今回、観光はこの程度でしたけど、金沢周辺の北陸観光はホント好きなので、皆さんも機会を作って行っていただきたいです。 サブタイの元ネタは今2期をやってる「このすば」より。最終回が終わってから一気見する方式に変えているので、今期のはまだ見ていません。 ホントは去年のうちに終わらせておきたかったんだけど、今回で無事に北陸地区の地裁の撮影も全部終了!!関東、東海、北陸、近畿と中日本は終わらせたんで、あとは限られたところですな。 もう残ってるところからして当たり前なんだけど、次回もまた遠くに行ってきます。結構苦労する羽目になるとはこの時は思ってもいなかった訳で…。 全国制覇まで残り16軒